
◆目次
「ポメラ」で効率&収入アップ
在宅ワークというものは、だれにとっても非常に興味があるジャンルでしょう。自分の時間を自由に使えるうえに、一人で仕事に集中できるメリットがあります。その反面、高い自己管理能力が求められるのもSOHOの特徴です。
特にライティングなどの仕事であれば、どんなに優れた能力を持った人でも時間管理ができなければ質の高い文章を書けなくなってしまいます。そんな時にちょっとしたグッズを使って環境を変えるだけで、作業効率と収入をグンとアップさせることができます。
オンオフの切り替えが記事の質に影響する
在宅で仕事を始めたのはいいけれども、ただじっとパソコンの前に坐っているばかりでなかなか作業が進まない。ほとんどの方がこのような経験はされるでしょう。特にWEBライティングのような特殊な仕事であれば、初心者にとってこの部分が大きなハードルになってしまいます。
たとえ自宅での仕事であっても、必ず付いて回るのが「納期」という決まり事です。書かなくてはいけないというプレッシャーが、余計にあなたの時間効率を妨げてしまいます。
そんな時にはどうすればいいのか?
「書けないときにはPCの電源を落とす」
これが答えです。
書かない勇気、不安に思うかもしれませんが、安定した自分の生活リズムを作っていくうえではとても絶対に必要なことです。
時間に追われて書き上げた文章が「質のいい記事」に仕上がることは絶対にありません。まずは自分の仕事のリズムをつかむまでは、いろいろと試行錯誤してみることが最初のステップだと思ってください。
『時間管理』と『環境管理』が執筆能力アップの鍵
■時間管理
人間の集中力は 1日 5時間が限界だと言われています。さらにライティングのような仕事に限って言えば、常に継続して集中力を保つことは不可能です。在宅で仕事を始めるのであれば、例えば1時間仕事をすれば必ず10分休憩を取る、このような決まりごとを作ることから始めましょう。
この割合については自分が一番心地いいと思うタイミングで構いません。きちんとしたリズム作り、これが在宅WEBライターの第一歩です。
■環境管理
1日中部屋にこもって仕事をする、これもあなたの作業効率を下げる大きな要因となってしまいます。そんな時こそ在宅ワークの最大限のメリットを活用しましょう。必ずしも自宅だけがワーキングスペースではありません。
気分転換も兼ねて、ファミレスやちょっと落ち着くカフェなどで仕事をすることをお勧めします。
必ずしもこのような場所でなくても構いませんが、自宅以外であなたの気分転換ができる、落ち着けるスポットを見つけておきましょう。
すでにWEBライターとして長い間活躍されている人のほとんどは、このような方法で環境を変えてリフレッシュしながら仕事をしています。日常生活の中で脳を活性化させることは、短時間で集中力を高める効果的な方法です。
書くことに特化した「ポメラ」は移動中も威力を発揮
この持ち運びに便利なサイズが魅力

自宅以外の場所で仕事をする際にいちいちパソコンを持ち歩くのも意外と不便なものです。中にはデスクトップのパソコンしか使ってない人もいるでしょう。
そんな時にお薦めなのが、この超小型サイズの「ポメラ」というデジタルメモです。
まさに「外でものを書く」ことだけに特化した商品ですので、余計な機能が付いていない分以上にコンパクトで持ち運びにも便利です。最近のモデルでは保存できる文字数にほとんど制限はありませんので、一万文字以上の長い文章でも問題なく、内装のメモリーだけで対応しています。
タブレットのように画面をタップしたりタッチするわけではありませんので、実際のキーボードを使ってストレスなく文章を書くことができます。小型のワープロのようなもの、といえばイメージできるでしょうか?
「ポメラ」のWEBライティングに特化した機能性

・ここにQRコードが表示されます

・いろいろな機能も充実
ポメラ内に保存された文章はUSBなどを使って直接パソコンに取り込むこともできますし、画面のようにQRコードを使えばさらに簡単に家で仕事を続けることができます。
まさにWEBライター向けの非常に便利なグッズといえるでしょう。電車などでの移動中でも場所を取らずに使うことができますので、ぜひ仕事用に使ってみてください。